幹事必見!新卒社員を魅了する研修後の飲み会にケータリングをご紹介
「初めて飲み会の幹事になってしまった・・・」
そんなあなたは、まず何から準備したら良いのだろうかと焦っていませんか?
幹事になると、場所を決めて予約するだけではいけません。
実は、それ以外にもいくつかのポイントを抑えなければ幹事は務まらないのです。
そこで今回は、新卒社員を魅了する飲み会を開催するために必要な、幹事が注意すべきポイントを3つご紹介します。
せっかくのみんなでの飲み会、大変だった、というだけでなく、幹事も含めた全員で会社の組織としての絆を深めるような飲み会にしましょう!
◆ポイント1 「候補日を決める」
これは幹事をするに当たって、基本中の基本であり、重要な業務です。そしてこれは飲み会の規模に比例して困難になります。理由は、お分かりの通り、人数が多い程、全員にとって都合の良い日を見つけ出すのが難しくなるからです。
そこでポイントなのは、候補日を選定する際、ある程度、幹事が主導で決めてしまうことです。理由は、人数が多いほど、全員のスケジュールを聞いて調節するのは時間を要し、かなり大掛かりになってしまうからです。
そのため、まずは自分と必ず参加しなければならない人のスケジュールを把握し、そのなかで都合の良い候補日をいくつかを設定して全員に流します。何も考えずに全員の予定をみていくより、この方法の方が圧倒的にスムーズに決まるでしょう。
また、最近は参加者と非参加者の名前や彼らの希望日が瞬時にリストアップできるような、便利な日程調節のツールもでているようです。このようなアプリを活用するのも良いでしょう。
◆ポイント2 「飲み会のコンセプトを考える」
「どんな飲み会にしたいのか?」これは、あなただけではなく、その組織規模で考えるべきことです。例えば、会社の研修後、新入社員に向けた懇親会。
「どの会社よりも魅力的な、自分たちの業務に対する姿勢などを知ってもらう。」「お酒の飲めない新入社員でも楽しめるような内容にしたい。」など、その時の目的によってコンセプトは様々です。
組織に幹部のメンバーがいるのであれば、その時の目的をみんなで話し、丁寧に決めていくことがポイントです。
ここで雑なコンセプトにしてしまうと、あとから何を準備して、どういう方向で進めていき、閉めるのか、全てにおいて、その都度考えることが大変になります。
◆ポイント3「料理を決める」
コンセプトが決まったら、次は料理です。どれだけ楽しく充実したプランが計画できても、料理が美味しくないとかなり残念ですよね。
そのため、料理選びは重要になります。できるだけ好き嫌いの少ないような料理、話しながら食べやすい料理、アレルギーの少ない料理などを選ぶ工夫がやはり必要になります。
このように、全てのことを吟味した上で、そのお料理を提供してくれるようなお店を選択しましょう。そして、できればそのお店を下見をしておくと尚安心できるでしょう。
◆まとめとオススメ
今回は、新卒社員を魅了する研修後の飲み会を開催するために必要な、幹事が注意すべきポイントを3つご紹介しました。幹事はみんなから信頼される重要な役目であるからこそ、その業務はかなり大変そうです。
なかでも、飲み会のコンセプトやお料理のプランを立てることは、特に初めて幹事をする方にとっては困難なことであることもお分かりになられたかと思います。
そして、もしかしたら、「自分にはできる自信がない。」こんなふうにお考えの方もいらっしゃるかと思います。そんな方には、ケータリングをオススメします!
豪華なパーティなどで、シェフを招いて、一口サイズの豪華な料理がずらりと並ぶのを見たことがあるかと思います。それがケータリングです。
あまりに、豪華すぎるようなイメージがある方も多いかと思いますが、おり原にはビジネスシーンを彩るにはぴったりなプランがあります。
おり原の法人・団体向けプランは、以下の内容が全て含まれたお得なパックプランとなっています。
100名様より承っております。100名様未満はご相談ください。
・お料理
・ドリンク飲み放題(2時間制)
・各種備品(テーブルクロス、食品類等)
・開催時アテンドスタッフ
・プランナーアドバイス
・運搬、会場設営、撤去
ケータリングには、手間が省けるだけではなく、他のお客様を気にすることなくワイワイ楽しめるといった魅力もあります。大規模の飲み会には是非、お試しください!
パーティーの開催・ご相談の際はぜひ当社まで!
http://www.cs-orihara.jp/example.html
↑ご注文の参考に!ご利用事例はこちら