「忌み言葉」は上手に言い換えてしまえばOK! 結婚祝い編
前記事→【見落としがちな「忌み言葉」に注意しましょう!結婚祝い編】
祝いの席などで敬遠される「忌み言葉」。
使うべきではないとわかっていても、なかなか範囲が広くて大変ですよね…!
お手紙の中ではもちろん、結婚式やパーティーの場ではスピーチなどを任される場合もあります。
時には忌み言葉を使わなくてはならないという場合もあるかもしれません。
特に結婚式は忌み言葉が多く、より注意を払う必要があります。
そのような時は、上手に忌み言葉を言い換えてしまいましょう!
■忌み言葉の言い換え(結婚式編)
前回ご紹介したように、結婚式では「切る」などのような別れを連想させる言葉や再婚を連想させる重ね言葉がタブーとされているのでした。
実は、忌み言葉は言葉の意味自体よりも字面で敬遠されることが多いです。
例:NG「ウェディングケーキを切る」OK「ケーキにナイフを入れる」
例文の意味は同じですが、NGの文には「切る」という忌み言葉が含まれています。
この例のように文の意味ではなく、言葉単体で見た時の印象を基に考えて言葉を入れ替えていけば問題ありません。
・言い換え例
「式が終わる」→「式が結ぶ」「お開きになる」
「最後に〜」→「結びに〜」
「近々〜」→「近いうちに」
「どんどん〜」→「一段と」「より一層」
特に注意しなければならないのは、普段から頻繁に使う重ね言葉や、スピーチなどでは締めに使ってしまいがちな例文の様な言葉です。
あらかじめ準備をする時間があればこれらの言葉使いに注意するようにしましょう!
パーティーの開催・ご相談の際はぜひ当社まで!
↑ケータリングサービスおり原のホームページはこちら!
http://www.cs-orihara.jp/example.html
↑ご注文の参考に!ご利用事例はこちら
2017.08.14