企業さま向けパーティ情報 一覧
-
2017.08.26
これであなたも名幹事!宴会作りのポイントとは?Part1
会社でパーティーやイベントの幹事を任されることってありますよね。 出欠を取って、お店を予約して、告知して…幹事さんがしなければならない仕事はたくさんあります。 しかし、幹事さんは何もこれらの作業を代行することが仕事ではあ...
-
2017.08.24
飲み会の幹事を任された!イベント計画の進め方やポイントとは。Part2
前記事→【飲み会の幹事を任された!イベント計画の進め方やポイントとは。Part1】 前回は幹事さんの計画の進め方について簡単にご説明しました。 意外と大変な作業にも関わらず、参加者の人からは割と文句が漏れることも… そこ...
-
2017.08.22
飲み会の幹事を任された!イベント計画の進め方やポイントとは。Part1
会社で懇親会やイベントの幹事を任されることってありますよね。 「人を集めなければならないけど、どのように計画すればいいのか…」 「何から手をつけていいかわからない!」 …という方も多いのではないでしょうか。 イベントを企...
-
2017.08.18
例文から見る「乾杯」のポイント!忘年会編
パーティーの席で欠かせないことと言えば、やっぱり「乾杯」ですよね! 通常、目上の人や主賓、幹事などが担当することの多い乾杯の音頭。 パーティーのはじまりを告げる大切な儀式でもあるので、スマートに行いたいところです。 では...
-
2017.08.16
例文から見る「送別会」の挨拶のポイント!
年度末になると、色々な行事があり慌ただしくなります。異動や転勤などで職場を去ってしまう方も少なくありません。 そのため、必然的に「送別会」を行うことも多くなってきます。 せっかくならお世話になった人の心に残る言葉を伝えた...
-
2017.08.14
「忌み言葉」は上手に言い換えてしまえばOK! 結婚祝い編
前記事→【見落としがちな「忌み言葉」に注意しましょう!結婚祝い編】 祝いの席などで敬遠される「忌み言葉」。 使うべきではないとわかっていても、なかなか範囲が広くて大変ですよね…! お手紙の中ではもちろん、結婚式やパーティ...
-
2017.08.12
見落としがちな「忌み言葉」に注意しましょう!結婚祝い編
みなさんは「忌み言葉」をご存知ですか? 忌み言葉は不吉な状況を連想させたり、場合によってはマナー違反になるような言葉のことで、手紙を書く時に使うことを控えるべき表現です。 結婚式の招待状、企業への案内状、手紙の内容によっ...
-
2017.08.06
ケータリングで「暑気払い」しませんか?夏本番のケータリングの魅力とは!Part1
夏も本番に差し掛かり蒸し蒸しと暑くなってきましたね。みなさんは「暑気払い」という言葉を知っていますか? 古くは漢方などで滋養強壮や身体の熱を取るような作用のあるものを摂取することを指していました。 現在では少し意味が広が...
-
2017.08.02
自社での開催イベントを成功させるポイント
「今度自社でイベントを開くことになったけど、自分たちで準備する時間もないし、中途半端な飾りつけしかできないし、どうしよう?」 最近では自社でイベントを開くことも多くなりましたし、イベントの種類や数自体が多くなってきていま...
-
2017.07.31
決起会の目的って何だろう?
前記事→【決起会の進行方法】 「今度社内で決起会が行われるけど決起会っていまいち何をする会なのかよく分からない・・・」 「決起会を開くことになったけど懇親会との違いがよく分からない・・・」という方も多いでしょう。 決起会...
-
2017.07.29
決起会の進行方法
次記事→【決起会の目的って何だろう?】 「決起会を開くことになったけどどういうプログラムを作ったら良いのか分からない・・・」 決起会はなかなか開かれるものでもありませんし、参加したことのある方も少ないでしょうから、準備す...
-
2017.07.25
ケータリングのメリット好きな場所で世界に1つのパーティーを開く
最近、人気が上がっているケータリングサービス。 でも、「ちょっと高いしな~」「なんかかしこまったパーティーという感じがして苦手・・」などネガティブなイメージを持っている方も多いと思います。 そんな方々に向けて、今回はケー...
-
2017.07.23
100名以上のパーティーを成功させるポイント
「100人以上の人を招待してパーティーを開く予定がある!けれどどうしたら良いのかわからない・・・」 そのように悩んでいる人もいらっしゃるのではないでしょうか?10人、20人のパーティーと違って桁違いに人数が多くなる分、準...
-
2017.07.21
新年会を成功させるポイント
1年の初めに行われる会といえば「新年会」ですよね。 新しい年を迎えて開かれる会ですので、その役割はとても重要なものではないでしょうか? 一発目だからこそバッチリ成功させて、気持ちよくスタートを切りたいですよね。 今回は新...
-
2017.07.17
新年会の招待状の書き方例文付き(社内宛)
「社内で新年会を開くことになったけど、案内状の作成方法がいまいちよく分からない・・・」 案内状は社員全員に見られるものですから、書くのは緊張しますよね。 今回は社内の方に向けた新年会の案内状の書き方についてご紹介しますの...
-
2017.07.15
社内でパーティーを開くメリット
社内でイベントが多い会社もあるでしょう。その場合イベントはどこで開催していますか? ホテルだったり、公園だったり・・・でも、移動に時間もかかりますし、貸し切るにしてもお金がかかり過ぎますよね。しかも毎年やっているとマンネ...
-
2017.07.13
レセプションパーティーを成功させるポイント
レセプションパーティーを開こうとお考えの幹事の方。 読んでくださっている方の中にはどのようにしたら喜んでくれるのか分からないという方も多いかと思われます。 今回はレセプションパーティーを成功させるポイントについてご紹介し...
-
2017.07.11
例文で考える忘年会の案内状
年末の締めくくりとして行われる忘年会、普通は社内の人だけで行われるものですが、会社によっては取引先の方をお招きして行うところも多いでしょう。 今回は取引先の方を招待する場合に使える忘年会の作成のポイントを例文付きでご紹介...
-
2017.07.07
社内イベントを成功させるポイント
イベントを企画する際に面白い企画やみんなで楽しめる企画を考えていると思いますが、どうしてもネタが尽きたという人も多いのではないでしょうか。 毎年のようにやっているとどうしてもネタがかぶってしまいますし、だからといって予算...
-
2017.07.05
内定者懇親会を成功させるポイント
新しい環境に飛び込むことになる学生のために開かれる内定者懇親会。 「いつも、なんとなくやっているけど、もっと楽しめる会にしたい。学生と社員が良い意味でお互い刺激を受ける会にしたい」 そう思ったことはありませんか? 内定者...